監修者:関口秀人
株式会社IPPO代表取役締社長
関口秀人の監修者情報 ▶︎
監修者:関口秀人
株式会社IPPO 代表取締役社長
関口秀人の監修者情報 ▶︎
品川を国際化の拠点とすべく品川開発プロジェクトが進行しており、第一期として進めている「高輪ゲートウェイシティ第1期」が2025年3月に開業(予定)します。
2024年頃の街開きに向けてさらなる開発が進む品川・高輪エリアですが、近い将来に一体どんな姿を見せてくれるのでしょうか。
羽田空港の国際化が進み、交通ハブとしてさらに重要な拠点となる品川駅の玄関口、高輪ゲートウェイシティをご紹介します。
この記事の目次
品川開発プロジェクトについて
品川開発プロジェクトとは、高輪3丁目地区/駅街区地区/高輪4丁目地区の3つのエリアで構成された再開発事業です。
中でも、品川開発プロジェクト第1期である、高輪ゲートウェイ駅直結の品川駅北周辺地区再開発(高輪ゲートウェイ駅から南方面)と泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業は、品川開発プロジェクトの中心として注目されています。
そのほか、品川駅西口地区のSHINAGAWA GOOS(シナガワグース)跡地の再開発プロジェクトである品川駅西口地区地区計画が進行中(2025年着工、2029年開業予定)です。
品川開発プロジェクトの第1期である、高輪ゲートウェイシティは「100年先の心豊かなくらしのための実験場」と位置づけ、多くのパートナーや周辺地域との共創によるまちづりを進める目的で開発中です。
品川開発プロジェクトの対象エリアである、区域5と区域6は将来整備予定の対象となっていますが、2024年4月時点で、新たに決定した内容はありません。
【参考】(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画の事業化決定について │ 京浜急行電鉄
品川駅北周辺地区再開発について
品川駅北周辺地区再開発は、東京都港区港南二丁目、芝浦四丁目、高輪二丁目及び三田三丁目各地内の範囲で、1街区から4街区に分けた、再開発の総称です。
- 1街区:TAKANAWA GATEWAY CITY RESIDENCE(高輪ゲートウェイシティ レジデンス)
- 2街区:THE LINKPILLAR 2(ザ・リンクピラー 2)
- 3街区:THE LINKPILLAR NORTH(ザ・リンクピラー 北練)
- 4街区:THE LINKPILLAR SOUTH(ザ・リンクピラー 南練)
品川開発プロジェクトの第1期である、「高輪ゲートウェイシティ TAKANAWA GATEWAY CITY」のうち、「THE LINKPILLAR(ザ・リンクピラー)」が2025年3月の開業が予定されています。
THE LINKPILLAR 1 NORTH / SOUTHの2棟には、オフィス、ホテル、商業施設、コンベンション・カンファレンス、保育園、ビジネス創造施設が入る予定です。
【参考】高輪ゲートウェイシティ TAKANAWA GATEWAY CITY
芝浦や高輪といった主要地域を跨ぎ、都市基盤が整備されることで人の流れが大きく変化すると思われます。
開発の象徴となった高輪ゲートウェイ駅は天井が高く開放があり、日本特有の和のテイストを活かした空間で細部に趣向が凝らされています。
高輪ゲートウェイ駅は洗練された空間のみならず、構内には店内に設置されたカメラおよびセンサーで商品を認識し、購入金額を自動計算してくれる無人決済店舗や各国の言語で乗り換えを案内してくれるデジタルサイネージなど、近未来のムードを感じる仕掛けが導入されています。
品川駅北周辺地区再開発の各街区は以下の通りです。
1街区 | 2街区 | 3街区 | 4街区 | |
---|---|---|---|---|
名称 | TAKANAWA GATEWAY CITY RESIDENCE (高輪ゲートウェイシティ レジデンス) | THE LINKPILLAR 2 (ザ・リンクピラー 2) | THE LINKPILLAR NORTH (ザ・リンクピラー 北練) | THE LINKPILLAR SOUTH (ザ・リンクピラー 南練) |
用途 | 住宅 インターナショナルスクール | オフィス 商業施設 フィットネス クリニック | オフィス、ホテル コンベンション・カンファレンス 保育園、ビジネス創設施設 | |
敷地面積 | 12,700㎡ | 8,000㎡ | 12,923.96㎡ | 38,300㎡ |
建築面積 | 59,000㎡ | 6,400㎡ | 10,601.05㎡ | 31,100㎡ |
延床面積 | 149,000㎡ | 31,000㎡ | 206,810.70㎡ | 460,000㎡ |
品川開発プロジェクト第1期に該当する、品川駅北周辺地区再開発は2025年3月に竣工する見込みです。
泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業
泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業とは、2027年(令和9年)の竣工を目指しています。
品川エリアの開発としてもうひとつ注目すべきは「泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業」です。
高輪ゲートウェイ駅の新設にともない地価の上昇を続ける泉岳寺駅ですが、空港需要の増大にともないその重要性が高まっています。
開発に着手するのは東急不動産および京急電鉄の大手2社でプロジェクトの概要は施設の建設に加え、将来的に2駅間は歩行者デッキで行き来できるようになる構想です。
高輪ゲートウェイシティ周辺の発展によって利用者数の増加が見込まれる泉岳寺駅を開発することで、都市基盤の整備と街づくりを一体的に進めることが目的です。
事業名 | 泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業 |
用途 | 住宅、事務所、店舗、地下鉄駅施設、子育て支援施設、駐車場等 |
施工面積 | 約1.3ha |
敷地面積 | 8,490㎡ |
建築面積 | 5,390㎡ |
延床面積 | 112,000㎡ |
階数 | 地上30階、地下3階 |
高輪ゲートウェイシティ周辺の再開発の特徴
高輪ゲートウェイシティは国道15号線と山手線が隣接した、高輪ゲートウェイ駅を中心とした大規模な都市構想エリアです。
「100年先の心豊かなくらしのための実験場」と位置付けられた、高輪ゲートウェイシティ周辺では、さまざまな施設が開業します。
ザ・リンクピラー 北棟 / 南練前に広場が登場!
THE LINKPILLAR NORTH / SOUTH(ザ・リンクピラー 北棟 / 南練 )の前に新設される区域4-2では、高輪ゲートウェイ駅直結の約6,500㎡の駅前歩行者広場デッキが開発中です。
高輪ゲートウェイシティの心臓部とも言える位置に開発され、広場自体がひとつの街として機能することになり、新たな交流が生まれると期待されています。
高層高級賃貸住宅の高輪ゲートウェイシティ レジデンスも登場!
品川駅北周辺地区再開発の第1区では、高層高級賃貸住宅、テラス型住戸を含むレジデンスとインターナショナルスクールが併設した、レジデンスも開発中です。
地上44階、すべて賃貸というめずらしい賃貸住宅となり、かなりの人気物件となるとされています。
東京都港区高輪エリアの歴史・情報
まず高輪ゲートウェイの「高輪」とはどんな街かご存知でしょうか。歴史的な背景を踏まえて、ご紹介します。
高度経済成長期以前より商業エリアとして繁栄した品川駅「高輪口」ですが、現在も駅周辺は商業施設やオフィスビルが立ち並び洗練された雰囲気があります。
高輪は港区のイメージそのままに、白金高輪などの高級住宅街をイメージする人が多いかもしれませんが、緑が多く実際の住環境も良好です。
周辺のランドマークとして名高い「グランドプリンスホテル高輪」もその名の通り高輪に位置し、多くの国内外の要人が宿泊しています。
駅周辺が非常に整備されているので、ともすると無機質で人工的な印象になってしまいますが、数多くの歴史的建造物が残っており、旧き良き時代の趣を残すバランスのとれた街として知られています。
東京都港区高輪の歴史
江戸時代には宿場町として栄えた高輪の街ですが、現在でもその名残を残す歴史を感じる建造物や街並みが残っています。
エリア内には「忠臣蔵」で有名な赤穂義士の墓がある「泉岳寺」があり、文化財としても指定されている有名なお寺です。
高台に位置する高輪はかつては海が見える高級住宅街でした。歴史ある坂道が多く、名前の由来もユニークなものが多いので、周辺を散策しながらはるか昔に思いを馳せるのもまた一興です。
また、城南五山(池田山、島津山、御殿山、花房山、八ツ山)と呼ばれる由緒ある邸宅街は実際の地名としは残っていませんが、今でもそのブランドは健在で住宅の名称に使用されています。
現在は周辺地域には大使館も多く、海外の人の姿が目立ちます。
品川区でおすすめの居抜きオフィス・セットアップオフィス
品川のおすすめ居抜きオフィス・事務所・セットアップオフィスを紹介します。スタートアップ・ベンチャーに人気の五反田物件は特に注目です。
東京都品川区で、現在公開中のおすすめ新着オフィス物件です。
オフィス探しや退去サポートはハイッテまでご相談ください
ハイッテ by 株式会社IPPO(イッポ)では、スタートアップ・ベンチャー企業から100坪以上の中堅企業のオフィス移転もおこなっております。
お客様の経営課題や今後の事業戦略、採用計画に最適なレイアウトをご提案し、オフィス移転のサポートをご提案いたします。
お気軽にご相談ください。
営業担当者
株式会社IPPO 代表取締役社長 関口 秀人
宅地建物取引士【東京都知事:第101772号】
近畿大学卒業後、新卒で不動産仲介会社に入社。その後、不動産業界の経験を経て、株式会社IPPO(イッポ)を設立。主要大手デベロッパーとの契約を全て経験しており、何万坪でも対応可能。「どの街に、どこが運営している、どんなビルがあるか」、東京都内の最新不動産マーケット情報を常に把握しており、まさに不動産生き地引といえる。また、不動産業界経験14年の中で、10年以上お付き合いのあるお客様も多く、顧客上場社数は20社以上、顧客EXIT社数は30社以上にのぼる。各企業の成長フェーズに合わせた課題とソリューションのノウハウがあり、関わったお客様は皆上がっていく傾向あり。