居抜きオフィス物件検索・掲載サイト【ハイッテ】 > オフィス移転に関するコラム > オフィスの内装 > オフィスに喫煙所がない?喫煙室の設置方法や受動喫煙防止対策を解説
オフィスに喫煙所がない?喫煙室の設置方法や受動喫煙防止対策を解説

オフィスに喫煙所がない?喫煙室の設置方法や受動喫煙防止対策を解説

更新日:2024.07.19  公開日:2021.01.21

オフィス喫煙室の設置方法や受動喫煙防止対策について解説します。屋内禁煙原則化や職場でのガイドライン、喫煙室と喫煙所の違いを学び、助成金活用も検討して健康的な職場環境整えましょう。

居抜きオフィス・セットアップオフィス新着物件情報

2024年11月に公開された新着オフィス物件中央区(11件)渋谷区(7件)港区(2件)千代田区(4件新宿区(1件)品川区(1件)目黒区(0件)文京区(1件)豊島区(1件)東京その他(2件)非公開オフィス(2件)合計32件です。10月に公開された新着オフィスは合計25件です。
【11月
18日(月)更新】

2020年4月から屋内禁煙原則化

2020年4月から屋内禁煙原則が施行されたため、企業は対応が必須となりました。

オフィスや職場での喫煙は、従業員の健康を害する可能性があるため、受動喫煙防止の対策が必要です。

事業主は、喫煙者と非喫煙者に配慮した環境を整えることが求められます。

多くの企業は、屋内の喫煙スペースを撤廃し、屋外に喫煙所を設置しています。

また、分煙に努める企業も増えてきており、喫煙専用のスペースが用意されていることが一般的です。

しかし、完全な禁煙化を実施する場合もあります。

この原則に沿った対策を講じることで、従業員の健康を守り、働きやすい環境を整えることが可能です。

今後、さらなる環境改善が期待されます。

【参考】屋内は原則禁煙!受動喫煙防止のルールを守りましょう │ 政府広報オンライン

職場における受動喫煙防止のためのガイドライン

労働安全衛生法に基づく、職場における受動喫煙防止のためのガイドラインが定められています。

これらのガイドラインを徹底することが、職場環境の改善に繋がります

事業主には、喫煙者と非喫煙者が共存できる環境を作ることが求められており、各企業がそれぞれの状況に合わせた対策を検討しています。

喫煙場所の設置や禁煙エリアの拡大、空気の改善など、様々な取り組みが実施されています。

また、従業員への健康増進サポートや法律に関する最新情報の提供、相談窓口の設置なども重要なポイントです。

このガイドラインを遵守することで、職場での受動喫煙防止に貢献し、従業員の健康を守ることができます。

【参考】職場における受動喫煙防止のためのガイドライン │ 厚生労働省

喫煙室と喫煙所の違い

喫煙室と喫煙所は、喫煙者がタバコを楽しむスペースですが、それぞれ違いがあります。

喫煙室は屋内に設置される独立した空間で、専用の排気設備や空気清浄機が設置され、喫煙者による煙の影響を最小限に抑えることができます。

一方、喫煙所は屋外に設置されることが多く、喫煙エリアが明確に区分けされている場合がほとんどです。

どちらを選ぶかは、企業や施設の状況や従業員のニーズによって異なります。

事業主は喫煙室や喫煙所を適切に選択・設置し、受動喫煙防止に努める必要があります。

義務違反の罰則について

受動喫煙防止対策の義務違反には、罰則が定められています

事業主が適切な対策を講じない場合、労働基準監督署から是正指導や改善命令が出されることがあります。

改善がなされない場合には、過料が科されることもあります。

また、企業の評判に影響を与えることも懸念されます。

従業員から苦情や連絡があった場合、労働基準監督署が調査を行い、必要に応じて指導を実施しなければなりません。

企業は法律に基づく受動喫煙防止対策を遵守し、従業員の健康を守る環境を整備することが重要です。

適切な対策を講じることで、罰則のリスクを回避し、良好な職場環境を維持することができます。

居抜きオフィス・セットアップオフィス新着物件情報

2024年11月に公開された新着オフィス物件中央区(11件)渋谷区(7件)港区(2件)千代田区(4件新宿区(1件)品川区(1件)目黒区(0件)文京区(1件)豊島区(1件)東京その他(2件)非公開オフィス(2件)合計32件です。10月に公開された新着オフィスは合計25件です。
【11月
18日(月)更新】

オフィスで実施するべき3つの受動喫煙防止対策

オフィスで実施するべき3つの受動喫煙防止対策は、完全禁煙、喫煙室の設置、および加熱式たばこ専用の喫煙室を設置することです。

これらの対策は、従業員の健康を保護し、職場環境を改善するために有効な方法を提供します。

また、喫煙者と非喫煙者が共存できる職場環境を整えることが可能です。

完全禁煙

完全禁煙とは、オフィス内での喫煙を禁止する対策です。

日本では、2020年に厚生労働省が健康増進法を改正し、職場での受動喫煙防止策が必要とされています。

オフィスでの完全禁煙は、従業員の健康への影響を最小限に抑え、喫煙からくる悪影響を防ぐための最も効果的な対策です。

完全禁煙は、全面禁煙にすることで空気の質が向上し、従業員のストレスを減らす効果も期待できます。

近年では大方のオフィスが完全禁煙なため、喫煙可否について契約書を確認しましょう。

喫煙室を設置する

喫煙室を設置することは、オフィス内での喫煙者と非喫煙者が共存できる環境を作る有効な対策です。

喫煙室は、適切な換気設備を備えることで、煙が外に漏れず、タバコの煙が非喫煙者に影響を与えないようにすることができます。

喫煙室の設置で非喫煙者の受動喫煙リスクを減らすだけでなく、喫煙者にとっても快適な空間を提供できます。

最新の喫煙室では、空気清浄機や消臭装置を設置し、さらに快適な環境を整えています。

加熱式たばこ喫煙室を設置する

加熱式たばこ喫煙室を設置することは、近年話題となっている加熱式たばこの喫煙に対応する新たな対策です。

加熱式たばこは、従来のたばこと比較して煙の発生が少ないため、周辺への臭いや煙の影響が軽減されます。

しかしながら、加熱式たばこの使用も非喫煙者に対する影響があるため、専用の喫煙室を設けることで、喫煙者と非喫煙者の共存が可能となります。

最新の加熱式たばこ専用喫煙室では、空気清浄機や消臭設備が設置されており、オフィス内での喫煙をより快適かつ安全な環境にする効果があります。

ただし、喫煙室をオフィス内に設置できるビルは少ないです。

そのため、近場に喫煙所があるオフィスや喫煙所付きのオフィスビルを探すと良いでしょう

また、近場に喫煙所が無いからといってベランダやバルコニーで喫煙することは契約違反となるだけでなく他入居者の迷惑になるため控えましょう。

居抜きオフィス・セットアップオフィス新着物件情報

2024年11月に公開された新着オフィス物件中央区(11件)渋谷区(7件)港区(2件)千代田区(4件新宿区(1件)品川区(1件)目黒区(0件)文京区(1件)豊島区(1件)東京その他(2件)非公開オフィス(2件)合計32件です。10月に公開された新着オフィスは合計25件です。
【11月
18日(月)更新】

喫煙室を設置する企業は周知を徹底しましょう

企業において喫煙対策を実施する際、喫煙室の設置や環境の整備は重要な課題です。

しかし、適切な設置場所や利用方法を従業員に周知することも重要なポイントです。

従業員が健康的な環境で働けるよう、受動喫煙を防止する施設や設備を適切に活用しましょう。

喫煙スペースを設置する場合、室内や屋外、専用エリアの選択が可能です。

企業は、事業の規模や職場の状況に応じて、最適な場所や設置方法を検討しなければなりません。

また、喫煙室の設置に関する法律や基準、建物の管理ルールにも注意を払いましょう。

喫煙室を設置した企業は、その情報をサイトや社内の掲示板などで周知し、従業員が迷わず利用できるようにすることが求められます。

また、効果的な受動喫煙防止のために、喫煙室の利用ルールやマナーを遵守するよう徹底することも大切です。

喫煙室の設置や周知に関する相談や質問がある場合は、労働省や厚生労働省、自治体などの機関に確認し、適切な対応を心がけましょう。

喫煙対策の実施は、企業の健康経営や働きやすい環境の整備につながりますので、積極的に取り組みましょう。

受等喫煙防止対策助成金の活用も検討しましょう

企業において喫煙対策を強化するため、受等喫煙防止対策助成金の活用も検討しましょう。

受等喫煙防止対策助成金は、厚生労働省が提供しており、企業が喫煙対策を実施する際の費用を補助する助成金制度です。

これにより、効果的な受動喫煙防止策の導入が容易になります。

助成金を活用する場合、対象となる施設や設備の条件や対応エリアを確認し、適切な対策を実施しましょう。また、助成金の申請方法や手続きにも注意が必要です。

事前の相談や検討が大切となるため、関係機関や専門家に相談しましょう。

受等喫煙防止対策助成金を活用することで、企業は禁煙・分煙施策を効果的に実施できます。

これにより、従業員の健康状態や働く環境が向上し、生産性の向上にもつながります。

喫煙対策の積極的な取り組みは、企業の社会的責任を果たす上でも重要なため、受等喫煙防止対策助成金の活用を検討してみましょう。

オフィス探しや退去サポートはハイッテまでご相談ください

ハイッテ by 株式会社IPPO(イッポ)では、スタートアップ・ベンチャー企業から100坪以上の中堅企業のオフィス移転もおこなっております。

お客様の経営課題や今後の事業戦略、採用計画に最適なレイアウトをご提案し、オフィス移転のサポートをご提案いたします。

お気軽にご相談ください。

オフィスに関するご提案をご希望の方はご連絡ください。

    社名(お名前)必須
    担当者名必須
    メールアドレス必須
    電話番号必須
    お問い合わせ内容必須
    弊社担当からの希望の連絡方法
    ハイッテをどこで知りましたか?

    株式会社IPPO

    執筆者 ハイッテ編集部
    株式会社IPPO全般のマーケティングを担っています。ハイッテの運用のほか、オフィス移転事例や賃料相場、オフィス調査なども行なっております。

    東京で居抜き入居をご検討の方

    内装費用をかけずに入居可能!

    100坪の場合2500万円が最大0円に

    東京で居抜き退去をご検討の方

    原状回復費用をかけずに退去可能!

    100坪の場合1000万円が最大0円に

    ハイッテを使うポイント

    • POINT 01東京で居抜き入居ができる

      東京の居抜きオフィス物件が多数掲載されているだけではなく、非公開の居抜きオフィス提案も受けられる!

    • POINT 02東京で居抜き退去ができる

      東京の現入居オフィス物件情報をハイッテに掲載することで居抜きでの退去が可能!

    • POINT 03自社にあったオフィス
      移転の提案を受けられる

      自社の社員数や働き方、リモートワーク率なども加味した最適なオフィス移転の提案を受けられる!

    ハイッテの居抜きオフィス移転なら、
    移転費用最大0円。期間短縮。
    SDGsに貢献にできる。

    オフィス・事務所の居抜き退去・入居ができる検索・掲載サービスです。
    居抜き退去で原状回復費用を、居抜き入居で内装工事費用を大幅に削減!
    採用戦略や事業運営に応じた、最適な移転提案でスタートアップ・ベンチャー企業の成長をサポートします。

    お役立ち資料

    オフィス・事務所移転を進めるためのスケジュールガイドを無料ダウンロード

    オフィス・事務所移転を進めるためのスケジュールガイドを無料ダウンロード

    オフィスプランニングシート【内見・内覧にも使える】

    オフィスプランニングシート【内見・内覧にも使える】

    解約通知書テンプレートを無料ダウンロード

    解約通知書テンプレートを無料ダウンロード

    居抜きオフィス移転完全マニュアル(ガイド)

    居抜きオフィス移転完全マニュアル(ガイド)

    居抜きオフィス移転チェックリスト

    居抜きオフィス移転チェックリスト

    まずは無料で相談
    まずは無料で相談