メンバーインタビュー
-
入社する前は何をしていましたか?
アパレル大手のユナイテッドアローズで販売員として8年間働いていました。最初はアルバイトでしたが、正社員登用され、後半は店舗のリーダーとしてマネジメントも行っていました。若手の頃はひたすら販売を行っていましたが、リーダーになると部下個人の売上やチームの売上も見るようになり、視野が広くなったと思います。
転職を検討したのは、AIサービスの出始めの時期だったので「ただ人が物を売る時代は終わるのではないか?」という思いが芽生えたからです。その中で生き残る方法を模索した時に名物販売員として知名度を上げるか、新しいことにチャレンジするかだと思い、新しいことにチャレンジすることを選びました。
-
現在の業務内容を教えてください。
新規開拓をメインに営業を行っています。先輩と一緒に案件の対応をさせていただいていますが、自己開拓数がまだ足りないのでこれからもっと数を増やしていければと思っています。自分と近しいタイプの先輩の成功事例を真似しながら、自分に合ったパターンを模索している最中です。
-
仕事の面白い部分、難しい部分を教えてください。
法人営業が初めてなので、色々な人に会えるのはとても面白いです。アーリーやシード期のスタートアップだけでなく、有名企業の経営者とも話せるのは貴重な機会だと思います。
その一方で法人営業且つ不動産業界自体が初めてなので、スタートアップや不動産の知識をつけるのが難しいと感じています。特にIPPOはスタートアップに特化しているのでスタートアップへの理解がマストで、ベンチャーキャピタル(VC)や資金調達、ステージなど覚えることが多いです。
-
仕事のモットーやこだわりはありますか?
自分がやっていることに対して、それがどのように他の事柄に繋がっていくのか考えるようにしています。先輩に相談する時も、お客様に提案をする時もまずは自分の頭の中で整理して考えた上で相談したり、提案をするようにしています。
-
IPPOってどんな会社ですか?一言で教えてください。
いい意味で我が強く、個性的な人が集まる会社だと思います。
前職の癖と私の性格上、気を遣いすぎるのですが、先輩方はいい意味で気を遣う感じではありません。気の置けない間柄ですね。
-
オフは何をしていますか?
家族で過ごすことが多いです。兄も近くに住んでいるので、甥っ子と一緒に遊んだり、家族で野球観戦に行っています。
家の近くは自然が多いエリアなので、平日は仕事に集中して、休日はリフレッシュできる環境ですね。
-
今までの経験で、「経験しておいて良かったな」と思うことってありますか?
1番に思い出すのは甲子園に出場したことです。4万人の観客がいる緊張感のある中でプレーをできたことはいい経験になりました。甲子園出場が小さい頃からの夢だったのですが、その夢を叶えられるという成功体験にも繋がり、IPPOでもトップ営業の夢を実現できるように頑張りたいと思います。
もう一つは前職のアパレルでマネジメント経験をできたことです。28〜29歳頃にマネジメント未経験で15人ほどのマネジメントを任され、試行錯誤していました。上司と部下の板挟みになるのは仲介でお客様と物件オーナーの板挟みになる感覚に近いなと感じています。