担当クライアントの移転インタビュー
メンバーインタビュー
-
入社する前は何をしていましたか?
2014〜2022年、ボッシュ株式会社でブレーキシステムの開発エンジニアをしていました。最初は派遣でしたが途中から正社員登用していただき、1人で案件を任せてもらえるレベルになりました。
最初の頃は私自身の考えが若かったこともあり仕事で「安定」を求めていなかったので、早い段階で正社員登用の打診をいただいても断っていました。数年働いた中で、この先のキャリアを考えると完全実力主義の会社で派遣から正社員になる実力があるのを証明したほうがいいと考え、5年目で正社員になりました。
-
現在の業務内容を教えてください。
営業部で新規開拓から既存顧客のフォローまで行っています。
入社直後に座学やOJTを含めた研修をしっかりとしていただいたので、営業は未経験でしたが実践にもすぐに活かせていると思います。
今はSNSを使った開拓が自分に合っているので、SNSをメインに新規開拓しています。
-
仕事の面白い部分、難しい部分を教えてください。
面白い部分は、知らないことを知れるところです。住居は自分の引越しでなんとなくわかる部分がありますが、オフィスとなると知らないことばかりで新鮮ですね。
また、前職はひたすら仕様書と向き合う仕事でお客様と直接会うことはなかったのですが、今は毎日色々なお客様と打ち合わせしてご提案をする中で直接反応をもらえるので、面白いですし、やりがいにも繋がっています。
難しい部分は、お客様の求めるドンピシャの物件が出てこないことがあるところです。お客様の条件に合うものを出したいのに、時期や条件によって該当するオフィスがかなり少なくなってしまうこともありました。
-
仕事のモットーやこだわりはありますか?
お客様とお互いになんでも話せる関係値をつくることです。
正直、オフィスの知識は先輩に比べるとまだ足りないので、不動産の知識だけで信頼をされることは少ないです。相手に興味を持ち、潜在的な課題をヒアリングすることで、最適なご提案をするように心がけています。
-
IPPOってどんな会社ですか?一言で教えてください。
みんないい人だし、面白い人が多いと思います(笑)
出身や経歴もバラバラで個性豊かなのに、仲が良いのでコミュニケーションも多いです。
-
オフは何をしていますか?
基本的に極度のインドアなので、基本的に家でヒカルくんのYoutubeを見ています。友達とランチに行ったり、ライブがないと休日はほとんど外に出ません。
-
今までの経験で、「経験しておいて良かったな」と思うことってありますか?
前職での責任の感じ方や常に100点のものを出すことはいい経験になりました。ブレーキシステムの開発は、常に100点のものを作らなければ人の命を奪ってしまうことにも繋がりかねないため、プレッシャーはアスリート並みだったと思います。
IPPOは自己管理のもと営業目標を追っているので、自分のやることに責任を持たなければならない場面が多く、前職の経験が活きています。