不動産事業部
シニアマネージャー
德永 美沙
Tokunaga Misa
- サービス開発運営
- DX
- マーケティング
- 座右の銘
- 明日には明日の風が吹く
- ハマっていること
Netflix鑑賞、カフェ巡り
高校の同窓会理事も担当し企画運営力やリーダーシップを発揮する楽しさを覚え、大学では学友会会長・学祭実行委員長を経験。その後、リクルートの代理店にて3年間、求人広告営業に従事し、2020年4月よりIPPOにジョインする。
― 自身のビジョン
プラットフォームを作り上げて、不動産業界のイメージを変えたい
メンバーインタビュー
-
現在の業務内容を教えてください。
主にSNS、運営サイトへの投稿を行っています。その他、ライブ配信事業ではライバーマネジメント・イベントの企画運営、EC事業では顧客対応も行っています。
-
仕事の面白い部分、難しい部分を教えてください。
面白い部分は色々とディレクションできるところです。イベントの企画では外部の企業と連携して進めていくものもあるので、そういったところも面白いと感じています。
難しい部分はタスクが多すぎて優先順位がつけられない時があることです。
そのような時は、工数や時間がどのくらい掛かっているかで優先順位を決めています。
-
入社する前は何をしていましたか?
リクルートの代理店で求人の営業をしていました。
日本は求人のやり方が最近変わりつつあるので、そのタイミングで転職を決意しました。
-
IPPOってどんな会社ですか?1行で教えてください。
変わっているなと思いました。
-
仕事のモットーやこだわりはありますか?
「効率よく、お金を生み出したい。」
営業以外でもお金を生み出す方法はあるので、そう考えながら取り組んでいます。
-
何でも好きなことをやっていいよって言われたら何しますか?
SNSマーケの会社を立ち上げたいです。
元々SNSが好きで、インフルエンサーのように影響のある人を使ったマーケティングをしたいです。
-
オフは何をしていますか?
ゲームかお菓子作りをしています。次はミルクレープを作ろうと思っています。
-
今までの経験で、「経験しておいて良かったな」と思うことってありますか?
「失敗」です。
年齢を重ねるごとに「失敗できない」「失敗したくない」という事が多くなってくると思うのですが、20代の若いうちはまだたくさん失敗することができます。 その失敗が次に繋がって来るのだと、今まさに感じているところなので、失敗して良かったなと思っています。