不動産事業部
シニアセールス
塩沢 龍太朗
Ryutaro Shiozawa
- オフィス移転仲介
- 座右の銘
- 言葉が先、思考が後
- ハマっていること
ゴルフ、サウナ、筋トレ、家系ラーメン
- 大学名
武蔵大学
- 卒業後〜IPPO入社までの経歴、職歴
小学校〜高校まで野球、大学からはラクロスに取り組む。
大学卒業後は新卒で地方銀行に入社し中堅中小企業向けの法人営業に従事し、5年間で3度社内表彰を受賞する。
その後、大企業向けコスト削減コンサルティング会社に転職。不動産×テクノロジーを駆使したスタートアップ支援に魅力を感じ、IPPOに入社。
- 自身のビジョン
オフィス領域+αの価値を提供していきたい。
創業期はサービス開発と拡充に頭と気持ちが集中すると思うので、税金や財務、資金調達面でスタートアップ支援をしていきたい。
また、自身のネットワークを使った企業同士の事業マッチングも手掛けていきたい。
担当クライアントの移転インタビュー

コスト削減と生産性向上の両立を実現 | 株式会社Success Holders #60
- 企業名:株式会社Success Holders
- サービス名:戦略コンサルティング事業 テクノロジーソリューション事業
メンバーインタビュー
-
現在の業務内容を教えてください
オフィス仲介です。
仲介業務がメインですが、スタートアップ企業が集まるピッチイベントなどにも積極的に参加しています。
-
仕事の面白い部分、難しい部分を教えてください。
いろいろな会社の経営陣と会えることが面白いです。会社ごとのサービスや組織について話が聞けるのが面白いですし刺激を受けます。聞いていると何かしら貢献したくなっちゃいますね。
難しい部分は…全部難しいです(笑)
強いて挙げるならば、お客様にあったオフィスをピンポイントに紹介するのが難しいです。どうすればお客様が意思決定しやすいのかを常に考えています。
-
入社する前は何をしていましたか?また、不動産業界に興味を持ったエピソードはありますか?
銀行にて5年間ほど法人営業を行っており、中小企業の融資や金融商品の提案などをしていました。
実は不動産業界に興味は無かったです。
ただ、法人営業のときに不動産の存在は近かったんです。
自社ビルの購入や不動産投資など行っている企業も多かったので、不動産とは何かしら関わっていました。
法人営業はずっと続けていきたくて、且つ僕が何か貢献できる職に就きたかったんです。
それができそうだったのがIPPOでした。
不動産という分野よりも、IPPOの業務内容を見て惹かれたので応募しました。
-
IPPOってどんな会社ですか?1行で教えてください。
愛があり、少数精鋭で人が暖かい会社。
-
IPPOのカルチャーにおいて継承していきたいものってありますか?
メンバーをリスペクトしている心ですね。
-
過去の経験で今の仕事の役に立っていることって何かありますか?
会計の知識ですね。決算書が読めるので、会社の状況を把握する事ができます。
-
学生時代に一番思い出深かった出来事はありましたか?そして、それは自身にとってどのような影響を与えましたか?
大学時代にラクロスを4年間やっていて、自分が部長をやっていた時に、14年振りに1部リーグ昇格する事ができました。
4年間で結果を出そうと思って取り組んで、週5日、朝から晩までラクロスに没頭していましたね。
このリーグ昇格は、自分の人生の中で初めて結果を出す事ができた出来事でした。メンバーや後輩とずっと掲げてきた目標を達成できたのは、自分の力だけではないですし、メンバーがいたから自分もやり切れました。
最後までやり切れば結果が出るんだということを実感しましたし、諦めない気持ちが大事ですね。
-
何でも好きなことをやっていいよって言われたら何をしますか?
西新宿にサウナとゴルフとジムとマンションとコンビニとスーパーが揃った会員制の施設を作り、運営します。
-
ゴルフ大好きな塩沢さんの一押しのゴルフコースを1つ教えてください。
栃木県宇都宮市にあるサンヒルズカントリークラブです!
いつか起業家のゴルフコミュニティを作りたいです。皆さん、ゴルフ一緒に行きましょう!