目次
国際物流デジタルプラットフォーム「Giho」を手がけるWillbox株式会社の鈴木氏にインタビューを実施しました。みなとみらいのWeWorkからオフィスタイプで移転した同社がどのように移転を検討し、移転完了まで行ったのか伺いました。
<プロフィール>
Willbox株式会社
Product dept. Chief
鈴木 鉄太氏
<事業内容及びサービス概要について>
国際物流デジタルプラットフォーム「Giho」の開発・運営を行っています。
これまでに100社以上の物流業者が登録しており、国際物流におけるDX化を促進しています。
オフィス移転前
オフィスを移転するきっかけ
移転のきっかけは、メンバーが増えたことです。
2021年の初めまでは2名だったのでみなとみらいにあるWeWorkを使用していたのですが、手狭になってしまったため、移転を検討しました。
物件選定の条件
エリアはメンバーが通いやすい場所で検討していました。
弊社が物流関連の事業をおこなっているということもあり、海が見えるオフィスというのも条件でした。
実際、以前入居していたWeWorkでは海が見えて、テラスもあったのでいろんな場所で作業ができ、気に入っていましたね。
設備面では、トイレが専有部分にないことも条件でした。人数が少ないこともあり、掃除をビルの管理会社でしてもらえるのはとてもありがたいです。
オフィスの決め手
内見は2回に分けて、13棟見ました。
IPPOさん以外の不動産仲介会社でも内見をしていたので、合計で15〜20棟は内見したと思います。
このオフィスにした決め手は駅近で正方形のレイアウトしやすい形だったことです。
このビルで他のフロアも見たのですが、他のフロアは柱があって使いにくそうだったので、このビルの中でもこのフロアは使いやすいフロアだと思います。
オフィスを移転した後について
オフィス移転後の変化
社員は家を持つみたいな意識の変化はあったと思います。
今まではシェアオフィスで他の会社の人もいたのですが、このオフィスでは会社のメンバーしかいないので、集中して作業をできるようにもなったと思います。
WeWorkは立地がかなり良かったので、そこと比較するとこのオフィスは観光地に近く飲食店は多いものの、少し高いのは残念でした…。
オフィスのお気に入りポイント
予算の都合上、予定していた内装はできなかったのですが、エントランスの壁やリフレッシュスペースは気に入っています。
デスク配置とレイアウト
以前はWeWorkを利用しており、什器は持っていなかったので、購入したものとサブスクで借りているものがあります。この大きなデスクはIKEAのアウトレット品で、執務スペースのデスクやチェアはサブスクライフさんで借りています。
レイアウトひとつで社員の採用率や定着率が改善することも!?事業や業界事情により異なるレウアウトは生産性にも大きな影響があり、その後の事業成長速度にも寄与します。また、移転の検討段階からレイアウトを計画的に考えることで、移転工数も大幅に削減が可能です。新しいオフィス•事務所移転の形である、居抜きによる賃貸オフィスへの移転を考えてみませんか?
移転して見えた改善点や後悔
移転して大変だったこと
一人暮らしをするときの感覚に近いかもしれませんが、物件探しから入居までが大変でしたね。
社長と一緒に移転対応をしていて、オフィスの条件などが明確だったので条件決めはすぐにできたのですが、その条件に当てはまる物件を探すのは大変でした。このオフィスもたまたま空いたのでタイミングが大事だと思っています。
弊社の場合、移転が初めてだったことシェアオフィスからの移転だったので必要最低限のものを揃えるのも大変でした。什器だけでなく、内装やインターネットの契約など、想像していた以上に準備が必要でしたね。
移転するときのやることリストみたいなものをネットから拾ってきて、作業をしていたのですが、そう言ったものが事前にあるともっとスムーズに移転作業をできたかもしれません。
今思えばやっておけばよかったこと
内装を考えたのが初めてだったので、しっかりと予算決めをできていなかったことです。
「こんな感じがいい」や「こうしてほしい」という要望をどんどん入れてしまったので、出てきた案に対してのディスカッションの時間が増えてしまいました。内装はある程度のイメージを固めた後、内装会社にお任せした方がよかったと思っています。
オフィス移転は退去と入居を同時におこなう大変な業務です。解約時ペナルティなど事前に想定されるトラブルを把握することで、スムーズな移転を実現できます。
居抜きオフィスへの移転、通常の移転どちらもカバーできる、スタートアップ・ベンチャー企業のオフィス移転56事例付き!オフィス移転マニュアルを無料でご覧いただけます。
オフィスを構える理由
現在のオフィスの稼働状況
セールスは全員出社で、開発メンバーは週2出社でリモートワークも行っています。
オフィスの価値
コミュニケーションコストを考えるとオフィスにいる方が低いのではないかと考えています。
弊社ではコミュニケーションツールのoViceを導入しているのですが、今後はそこに費やしているコストを抑えられないかと考えています。oViceがあるとリモートワーク中でも声をかけやすいメリットはあるのですが、オフィスに出社してその場にいる方が声もかけやすいです。
また、社内に必要な備品が揃っているのであれば出社する方が楽かもしれません。
オフィス移転を検討している方へのアドバイス
なぜオフィスを持つのかを考えて移転を検討するのをお勧めします。
どこでも仕事をできる時代になったので、自宅の方が仕事をできる人もいれば、カフェの方が仕事をできる人もいます。オフィスを構えるということはある意味、家を構えるような感覚に近いので、オフィスを持つ理由を明確にするといいです。
ハイッテ編集部からの一言
WeWorkからオフィスタイプへ移転した同社。
オフィスタイプへ移転する際、什器の用意や内装の設計に時間がかかることもあります。内装会社や仲介会社に確認をして移転スケジュールを組むといいでしょう。
居抜きオフィス・事務所移転 (個別)無料相談会を開催中!
株式会社IPPO(イッポ)ではオフィス移転を単なる「引越し」ではなく、企業価値を高める「重要なプロジェクト」のひとつと考えています。
【居抜きオフィス・事務所移転(個別)無料相談会の特徴】
- 無料でプロにオフィス移転の相談に乗ってもらえる
- 必要書類の各種届出・手続きが全てわかる
- 最新の居抜きオフィス情報をご提供(居抜きあり)
- 多くの企業が陥る「失敗するポイント」がわかる
今回、お客様からご要望の多かった「失敗しない」居抜きオフィス移転を実現する、居抜きオフィス移転(個別)無料相談会を開催することを決定しました。スケジュールの遅れは企業価値の毀損や想定外の支出につながります。ぜひお役立てください。
営業担当者
シニアセールス
山岸耕(yamagishi ko)
大東文化大学卒業後、NGO団体に所属。夢や希望を持った人をサポートすることにやりがいを感じ、スタートアップへのサポートが強い株式会社IPPO(イッポ)へ参画。VC(ベンチャーキャピタル)との親交が深く、アクセラレータープログラムなどイベントにも多数参加。VCとのアライアンスに携わっており、スタートアップへVCの紹介も行っている。また、オフィス移転レクチャーを勢力的に開催。顧客の相談役として厚い信頼を受けており、顧客の上場数は2022年度社内NO.1。